OmiseGoのエアドロップについて、8/23の23時頃に新たな情報が出てきましたので、簡単にまとめておこうと思います。
エアドロップに関する前回発表
ほとんど保有はしていなかったOmiseGoだったのですが、8/7にエアドロップを発表してからちょっと興味を持っていました。
8/7時点では、いつエアドップを行うのか不明だったものの、イーサリアムを保有している人に対し、OmiseGoトークン(OMG)を配布する、というものでした。
この時に記載されていた、重要と思われる事項は下記です。
- エアドロップの総数は発行数の5%とする
- 0.1ETH以上保有しているウォレットを対象とする
- イーサリアムの保有割合に応じてOMGを配布する
なお、Etherscanによると、現在の発行数は140,245,398.2451 OMG (約11.6億ドルですので、約1,260億円といったところでしょうか)ですので、
エアドロップの総数は7,012,269.9 OMG(約63億円)ということになるのでしょうか。
それなりの規模感ですね。
8/23今回の発表内容
こちらが公式公表です。
私が重要だと思った点は
- エアドロップの実施は9/4(月)を想定している
- ブロック長が3988888時点でのイーサリアム保有量に応じた配布する
という点です。
Etherscanなどで、自身の取引履歴を見るとブロック長が41xxxxx時点でイーサリアムをMEW(MyEtherWallet)に入れていたので、
配布の対象外かもしれません・・・
しかも397xxxxあたりでイーサリアムの大半を別通貨に変えていました・・・
その他の内容は、イーサリアム所有者は分散しておりアカウントごとに配布する量は少ないが、それでも広くコミュニティに感謝を伝えることができて嬉しいと言ったようなことが書いてあります。
今後の動きは?
供給が増加することで、OMGが下がる可能性があります(供給増)。
本当は期待していたのは、
イーサリアムの価値が9/4に向けて高まることだったのですが、過去の保有分で判断されるようなので、
イーサリアムが今更この話題で上がる可能性は低そうです。
ちなみに上にも書きましたが、OMGは軟調に推移する可能性があったり、9/4の配布後に売られてしまう可能性もありますが、
流動性が高まることにはなるので、悪いことばかりではないようにも思います。
最後に
イーサリアムの値上がりに期待して、アホみたいでした・・・
なんらか理解が間違っていたらご指摘くださいませ。