前回のDentaCoin(デンタコイン)の記事でいかに開発が順調かをお伝えしました。
とはいえもはや1satoshi、、最小価格を驀進中です。
(参照:Cryptopia)
ビットコインではその価値を計り知れない魅惑のコインです
さて、これまでインドでのサービス浸透を期待してきましたが、ついにもうひとつの人口大国中国進出に向けてシンガポール企業と提携しましたのでお伝えいたします。
本記事は下記の公式ブログを参照しています。
目次
シンガポール企業との提携
プレスリリース概要
アジア市場、特に中国への進出を狙い、シンガポール企業との提携を発表しました。
下記、プレスリリースの要点です。
計画通りに中国市場で事業を拡大するために、シンガポールのUniblock Investment Consultancy(ユニブロック・インベストメント・コンサルタンシー)と提携した。
今後数ヶ月は下記に注力したい。
- DentaCoinプロジェクトの認知度向上
- 強力なコミュニティの確立・育成
- 歯科医とのリレーション構築
- 中国市場にDentaCoinのツールの紹介(PR)
- 中国の取引所への上場可能性の模索
要するにやれることは全部やる、ということでしょうか。
中国の取引所への上場は熱いですが、今後数ヶ月では上場可能性を模索するだけなので、上場はもう少し先になるかもしれませんね・・・
Uniblock Investment Consultancy(ユニブロック・インベストメント・コンサルタンシー)とは
プレスリリースでは下記のような紹介がありました。
Uniblock Investment Consultancyは、ブロックチェーン技術に深い造詣・知見のある経営コンサルティング会社で、下記をサポートする想定。
- DentaCoinのオフィスイベントやビジネスミーティングの開催
- 中国のブロックチェーンコミュニティとの強いリレーションの構築
また、Uniblock Investment Consultancyの創立者Zhang氏は
「DentaCoinは歯科医療の課題に注力し、革新的な紺セブとで具体的な解決策を提供する。すでに主要なツールを開発し、歯科クリニックとの提携や何千ものユーザーの獲得を短期間で行っている」
とコメントしている。.
Uniblock Investment ConsultancyからもDentaCoinは好意的に見られているということでしょう。
とはいえ、Uniblock Investment Cousultancyってどんな会社かよくわかりませんでした(ちーん)。
私もかつてはコンサルティング会社で働いていたのですが、どんな会社も
うちはコンサルティングだ(キリッ)
って言えますからね・・・
Google検索してみると
検索トップはDentaCoinでした。
あ、怪しい・・・
一応下記のサイトによると事業認可のある会社のようですので、実態はあるみたいです。
UNIBLOCK INVESTMENT CONSULTANCY PTE. LTD. | Singapore Business Database
住所は
60 PAYA LEBAR ROAD #10-24 PAYA LEBAR SQUARE SINGAPORE 409051
これだけ見るとよくわからないのですが、どうやらオフィスはゲイランにあるようです。
ピンと来た方はシンガポールに詳しい方ですね、自慢できます。
政府公認の売春地区です。
ゲイランのすべてが怪しげなお店ではないですし、ゲイランにあるからってその会社をどうこういう言いたいわけではないです。
ゲイランって言いたかったんです。
まぁそういうところにある会社です。
そして会社HPは見つかりませんでした。
設立が2017年9月22日とかなり新しい会社ではありますが、それでも見せ方が大事なコンサルティング会社で、集客の一端を担うHPがないというのはかなり違和感があります。
関連する情報は設立者のIris Zhang氏(きれいな女性)のLinked in(ビジネス系のSNS)くらいでした。
この方の肩書きがChinese blockchain investor(ブロックチェーン投資家?)となっていたので、
この会社はかなり個人事務所に近い立て付けではないかと推察されます。
基本的にはDentaCoinの活動にポジティブな反応を示しがちな私ですが、今回はどうでしょう・・
総論(中国進出)よし、各論うーん
って感じでしょうか・・・
【不定期】レビュープラットフォームの浸透度チェック
前回記事(11/15)時点では、レビュープラットフォームの登録者は4,510人、医師が560人登録しており、ついに5,000人突破!と喜んでいましたが、
11/16(16:10)時点で、登録者はユーザーが5,137人、医師が765人になりました。
ついにユーザーのみで5,000人を突破し、この1日、2日で医師の登録数が1.4倍に拡大しました。
すごい
特にDentaCoinの価値が上がっているわけではないけど、すごい。
最後に
価格は忘れてまずは世界進出の動向の方を見守ろうと思います。
安心の日系取引所
いつ何が起こるかわからないので、複数の取引所を使うことにしています。
私は国内外の取引所、ハードウォレットなど、複数を使い、資産を分散しています。
また、ICOに必要なビットコイン・イーサリアムを日本円と交換するにも必要です。
アルトコインの取り扱いが豊富で、かつ有望な通貨が多い印象です。(為替の)FXなどから参入する場合、トレーディングとしては機能が少ない印象(注文タイプが少ない/スプレッドが大きい)ですが、とにかく簡単にいろいろな仮想通貨に投資してみたい!という人に向いていると思います。
取引量が多く、安定した取引環境です。レバレッジは15倍までかけられますが、自己責任です・・・。取り扱い通貨数はコインチェックより少ないですが、それでもライトコインやモナコインなども扱っているため、アルトコイン取引にも良いかと思います。こちらもスプレッドは大きいので、長期保有を前提にしたほうがストレスが少ないかもしれません。
取り扱い仮想通貨はビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュのみですが、スプレッドはかなり狭いです。また、レバレッジ25倍までいけるので、トレーディング向きです。