XPに新ウォレットがリリースされました。
Discordを見ていると、旧ウォレットのPoSは年内で終了し、新ウォレットに移行するようで、新ウォレット(Mac版)に移行しましたので、
念のためその様子をご報告いたします。
旧ウォレットを入れていた方であれば比較的簡単にできるかと思います。
私は幸いゴックスしませんでしたが、不安であれば
- バックアップをとる
- 持分をいったん外部のウォレット(CoinExchangeなど)に移動する
と良いかもしれません。
また、下記はすでに旧ウォレットを持っている場合です。
おそらくほとんど作業は一緒ですが、その点ご留意ください。
※万が一ウォレットの中身が消失しても責任がとれません、ごめんなさい。
→XPの爆上げに歓喜し、今後も上がっていくことを期待してる記事はこちら
新ウォレットのダウンロード
ダウンロードはこちら:https://www.xpcoin.io/downloads/
アクセスした先のページ下部に行くと、各OS用のウォレットがあります。
ここではMac用のウォレットをダウンロードします(クリックでダウンロード開始)。
ダウンロードしたdmgファイルをダブルクリックすると下記のウィンドウが出てきます。
”XP-Qt”を適当なフォルダに移動します(同じフォルダ内のApplicationsに移動してもよいです)
ちなみに旧ウォレットと色が変わりましたね、緑色で本家風です。
旧ウォレットのアイコン(新ウォレットと名前が一緒なので、私は同じフォルダに置かないようにしました)
新しいXP-Qtをダブルクリックして早速起動させます。
セキュリティの警告が出て開けない場合
下記の警告が出た場合です。
アイコンを右クリックして”開く”を選択します。
新ウォレットの同期
ウォレットを開くと下記の警告が出ますので”許可”を選択します。
開いているときの画面もかっこいい風になってきました。
開いてみると、新ウォレットにはすでに私のトランザクションが出てきます。
なんというマジック!(ではない)
しかし予想通り、同期はできておりません。。
旧ウォレットの経験上、かなりの時間を要するので、Bootstrap(ブートストラップ)を使います。
Bootstrap(ブートストラップ)の活用
ウォレットをダウンロードしたウェブサイトと同じです:https://www.xpcoin.io/downloads/
ウェブサイトの下の方にある、”Download Bootstrap”をクリックします。
ダウンロードした"bootstrap-latest.zip"をクリックして解凍します。
下記を行う前に、XP-Qtを一度閉じておいてください(control+q)
”Bootstrap-latest”の中身をすべてコピーして、旧ウォレットのXPフォルダに入れます。
旧ウォレットをデフォルトで作成した場合には、下記にXPフォルダがあります。
旧ウォレットに関しては、旧ウォレットの導入方法をご確認ください。
Bootstrap-latestフォルダの中にあるものをXPフォルダに移そうとすると、警告がでますが、無視して「置き換える」を選んでください。
ちなみに私は念のために、XPフォルダをまるまるコピーして、XP_tempなど名前を書いてとっておきました。
こうしておけば何か間違っても、XP_tempの名前をXPに戻せば復活できるので(PCの容量を食うので注意)。
さて、これでもう一度開いてみると・・・
いきなり同期の98%以上終わっています!
これであとは待っていれば自然とウォレットが稼働し、PoSも始まるはずです。
結果的にはXP_tempフォルダは不要でしたので、削除しました。
その他困った時は・・・Discordに参加する
日本語グループは栄華を極めてきています。
参加しているだけで投げ銭がもらえますし、わからないことは誰かが丁寧に教えてくれるので、
興味があったら参加して損はないです。
先ほどアナウンスさせて頂いた1000人達成イベントですが、たった今2000人を突破しました。
— XPC_JAPAN (@XPChain_JAPAN) 2017年12月12日
@KazmaroXp より2000万XP(円換算で184471円)がrainされます。
ご参加は日本語コミニュティにてhttps://t.co/cV5vY3O3FQ#XP $XP pic.twitter.com/3Zbbd0tYGF
最後に
今回、幸いなことに私はほとんどはまっていませんが、もし今後不具合が出たら報告したいと思います。
それにしてもXP底堅いですね。
DOGEの価値も高まっていることもあって、資産が増えた方も多いのではないでしょうか。
今後も新しい取引所に上場!といったポジティブなニュースも出ると思いますし、まだまだ目が離せません。
上場に向けた投票は下記をご参照し、ぜひ投票ください。
- 【CryptoBrigde 】
海外の仮想通貨取引所です。モナコインやビットゼニーがすでに上場しています- 【altcoin io 】
海外の仮想通貨取引所ですhttps://feedback.altcoinexchange.com/suggestions/2105/add-experience-points-xp
- 【NEXT exchange 】
海外の仮想通貨取引所です- 【C-CEX】
海外の仮想通貨取引所ですhttps://c-cex.com/?id=vote
※C-CEXの投票には0.1BTC相当の残高が必要
※C-CEXのみ私のPCで確認できなかったので、リンクは付しませんでした。
円からXPを購入するために
日本円から購入する場合、送金手数料が高くても問題なければ
- 円からビットコインBTCを購入
- XPを取引できる取引所(Coin Exchangeなど)にBTCを送金
- DOGEコインを購入
- DOGEコインでXPを購入
がよいです。
送金手数料を抑える場合には、
- 日本の取引所とCoin Exchangeにあるアルトコイン(イーサリアムETH、イーサリアムクラシックETC、ライトコインLTC・・・)を円で購入
- アルトコインをCoin Exchangeに送金
- アルトコインでBTCを購入(ETC、LTCであれば購入不要)
- BTCでDOGEコインを購入(ETC、LTCであれば直接DOGEコインを購入可能)
- DOGEコインでXP購入
モナコイン(Mona)、リップル(XRP)などに変えた場合には、BittrexなどでDOGEコインを購入し、それをCoin Exchangeに送る必要があります。
重要なのはビットコイン以外のアルトコインでDOGEコインを調達すること(ビットコインはもはや送金に使いにくい・・・)です。
どこでもなんらかのアルトコインが取り扱われているので、アカウントのあるところで調達すれば良いかと思います。