相変わらず相場が乱高下して刺激的です。
9日10日は大幅な下落後、もみあいとなり値動きが激しいです。
いろいろなサイトから書いていると大変なので、最近短期投資によく使っているiFOREXで見ていきたいと思います。
iFOREXはハイレバレッジで有名で、熱くなると大きくポジションを取ってしまいそうで怖いので、100万円入金してトライしています。
3/9 15トレード14勝(+8.8万円)
3/10 10トレード(+5.0万円)
※ ポジション維持の手数料(金利など)は含みません。
現在の口座残高:182.2万円
株式投資の主な取引(中国株、トルコ株)
(チャートはiFOREX)
- 中国A50のショート:13974.86 @3/6 → 13487.58 @3/9 (+2.5万円)
アジア開発銀行のコメントがあったので中国売りしてみた
— からんころん@投資 (@cc_workinv) 2020年3月6日
具体的には下記の情報があり、売りを建てました。
コロナウイルス(COVID-19)によって中国の成長率が1.7%減少
日本などの一部先進国、中国を除くアジア地域では成長率が0.5%減少
(アジア開発銀行)
- トルコ100のショート:104904.4 @2/28 → 102166.1 @3/9 (+1.8万円)
シリア問題に揺れるトルコも弱くなりそうなので売ったのですが、 実質マイナス金利だからかなかなか下げず、むしろ上げていく展開になりました。
とはいえいつまでも上がり続ける地合いではないと思っていたので粘ってやれやれクローズ。
このほか、大した稼ぎではないですが、
- 日経225を19300円で買って19900円で売る
- ネットフリックスを358ドルで買って361で売る
FXの主な取引(ポンド円)
(チャートはSaxobank)
【主な取引】
- ポンド円のショート:133.738 @3/9 → 132.803 @3/9 (+1.1万円)
- ポンド円のショート:133.894 @3/9 → 132.745 @3/9 (+1.9万円)
やばい下げ来てる
— からんころん@投資 (@cc_workinv) 2020年3月9日
まさにこれでツッコミ売り。
もっと金額をはればよかったのですが、ツッコミ売りのリスクは高い(=切り返しての上げもきつい)こと、あとは金額いじっている間に下げそうだったのでとにかく売りました。
- ポンド円のショート:134.974 @3/10 → 134.468 @3/10 (+2.0万円)
- ポンド円のロング:135.654 @3/10 → 136.300 @3/10 (+1.4万円)
乱高下が続いているので、底で買い上げ、うまくいきました。
ポンドは値幅が大きいので怖いですが、つい手を出してしまう。。
最後に
今この直近は値幅が大きいものの逆張りが機能しそうですが、財政出動期待で持ち直しているだけで、がっかりされれば大きく下がるようにも思うので、慎重にやりたいです。