本日はためていたポジションの利益確定に動きました。
想定と逆を行くポジションもあるのですが、短期的なものとみてホールド中(そのままやられると大惨事ですが・・・)
スタートのご挨拶は下記。
3/23 8トレード8勝(+8.2万円)
※ ポジション維持の手数料(金利など)は含みません。
現在の口座残高:239.8万円(年初来+75.8万円 / +46.2%*)
*年初残高144万円+20万円(3月入金)に対する実績
目次
主な出来事
3/23はFRBの緩和推進が出て、株価の下支えが入るのではないかと思ったのですが、窓を下に開けてスタート。まだまだ波乱含みです。
とはいえ量的緩和はいずれ株価の底上げ材料になるので要注意だと思います。
トヨタが国内工場の操業を一時停止するなど、実需への影響は未だに止まらず、株価の下落はどこまで/なにを織り込んでいるのかよく分からない状況です。
オリンピックの延期論が正式に出てきましたし、どうなることやら(チケット一枚も当たらなかったので影響少ないですが)
指数の主な取引(VIX)
- VIXのショート:69.462 → 58.083 (+1.0万円)
- VIXのショート:68.016 @ 3/19 → 55.858 (+2.6万円)
下記で書いた通り、70あたりから売りあがっていました。
また上がってきたら売りたいところですが、だいぶ落ち着いてきた感があります。
(チャートはiFOREX)
FXの主な取引(ドル円)
- ドル円のショート:110.840 @ 3/20 → 110.474 (+1.1万円)
- ポンドドルのショート:1.16727 @ 3/20 → 1.15715 (+1.1万円)
連日上げているドル円を111円を背に売ってみました。
しかしまだ105円くらいで売ってしまったドル円がありこれが爆弾として残っています・・・
(チャートはiFOREX)
112円を背に売りが良さそうですが、なかなか下げてはこないです。
やはり根強いドル需要がありそうです。。。
ポンドについては、イギリスはEU離脱ネタとコロナウイルスの2つで今後も下落圧力がかかるように思い、売りです。
(チャートはiFOREX)
チャートを見ると短期的にはレンジ相場入りしているようも見えます。
長期的には下だと思うので、戻りを売っていく方向でいきたいです。
暗号通貨の主な取引(リップル、ビットコイン)
- リップルのロング:0.148679 @ 3/18 → 0.157994 (+1.0万円)
- ビットコインのロング:5117.53 @ 3/18 → 6349.25 (+1.4万円)
(チャートはiFOREX)
リップルはどこかでどかっと上げてもその後は売り圧に押されることが多いので、あまりひっぱるのはやめました。
(チャートはiFOREX)
リップルとほとんど同じ形をしています。。。
こちらはアルトコインを吸収して再度あげることもあるので、引っ張っても良さそうなのですが、そこまで上値をあげなかったのでクローズ。
ただ、緩和マネーが流入することを期待して、下げたところでまた買いを入れています。
最後に
ちゃんと記録すべきかもしれませんが、saxobankでメインにやっているトルコリラ(特にユーロトルコリラ)は上げたところをリラ売りで対応するようにしています。
大きめに上げても国内情勢が悪いことと貿易相手のユーロ圏の状況が悪いことを踏まえ、リラが上値を追うとは思えず・・・