昨日はポンドドルの売りがうまくいきましたが、それ以外は小幅な利益で終了しました。
こういう相場なので買いも売りも短期の方がうまくいくように感じます。
スタートのご挨拶は下記。
3/25 4トレード4勝(+8.2万円)
※ ポジション維持の手数料(金利など)は含みません。
現在の口座残高:250.9万円(年初来+86.9万円 / +53.0%*)
*年初残高144万円+20万円(3月入金)に対する実績
主な出来事
東京では緊急記者会見が開かれ、一気に緊張感が高まったように感じます。
経済へのダメージは始まったばかりで、感染症の封じ込めがいつになるかわからない状況のため、いつまでも緩和政策による株価上昇は続かないような気がします。。
株式の主な取引(アップル)
- アップルのロング:237.34 @3/24 → 253.09 (+1.8万円)
アメリカの緩和政策で上げるだろうと踏んでロングしたものです。
アップルは今後も新しいiPhoneを出していくわけで、良い仕込み時期かと思って買いました。が、どの程度商品ローンチのタイミングが後ろ倒しになるかわからないので利益が出たタイミングでいったん手仕舞いしました。
(チャートはiFOREX)
FXの主な取引(ポンドドル)
- ポンドドルのショート:1.19124 → 1.17050 (+5.8万円)
前回、前々回も書いたのですが、ポンドについては、イギリスはEU離脱ネタとコロナウイルスの2つで今後も下落圧力がかかるように思い、売りです。
1.2ドルを背に売るイメージでいます。
【一時間足】
(チャートはiFOREX)
【週足】
(チャートはiFOREX)
時間足では今の位置は天井に見え、週足ではこれまでの支持線(=現状の抵抗線)に接しているような状況です。
これを抜けるようであれば考え直す必要があるのですが、上述のとおりイギリスの現状を考えるとダマシに終わるのでは、と思っています。
最後に(saxobankのトルコリラ)
トルコリラは値を回復している状況です。
世界的に調整相場がきているように感じます。
様子をみて売りましていきたいと思います(一気に売りを積むとマイナススワップポイントがきついので。。。)