3月27日は株価上昇が一段落し、やや反落しました。
ポンドドルを売っていた私はそろそろきつくなってきました。。
ポジションをとってはすぐに撤退し、なかなか難しかったです。
スタートのご挨拶は下記。
3/26 10トレード7勝(+1.0万円)
※ ポジション維持の手数料(金利など)は含みません。
現在の口座残高:256.9万円(年初来+92.9万円 / +56.6%*)
*年初残高144万円+20万円(3月入金)に対する実績、こちらは手数料込み
主な出来事
アメリカ下院が大型支援策を可決しました。
しかしすでに株価に織り込んでいたようで、株価はむしろ下げました。
ここからはもう一度感染症への対応、影響に目が集まるタイミングではないかと思います(日本は買支えが消えるであろう4月から?ダウが下げているので週明けから下げる?)。
指数の主な取引(ダウ)
- ダウ(米国30)のショート:22066.91 → 21613.32 (+1.0万円)
一瞬戻したものの、やはり売り圧力が強いです。
リセッション的な動き・・・
(チャートはiFOREX)
株式の主な取引(ネットフリックス)
- ネットフリックスのロング:352.99 → 359.55 (+1.1万円)
各国が外出禁止、自粛を進めるので、業績が落ちることはないだろうということで買いました。とはいえ、やはりこれからどの銘柄もまとめて下げることも考えこまめに利確していく方針です。
下げはしないものの上げもそこまで勢いはなく、レンジ相場ってところでしょうか。
FXの主な取引(ドル円、ポンドドル)
- ドル円のショート:108.624 → 108.258 (+1.1万円)
- ポンドドルのショート:1.22342 → 1.24679 (-2.5万円)
ポンドドルのヘッジも兼ねてドル円をショートしました。しかしポンドドルの上げがきつすぎるので、2つあわせてクローズ。。思った以上にポンドの動きがきつい、、さすが悪魔の通貨です。。
(チャートはiFOREX)
前回はまだ持つんだと言った、ポンドドル、さすがに上げがきついので一部損切りしました。。
(チャートはiFOREX)
聞き前の水準にはまだ達していません。まだあげるの・・?
(チャートはiFOREX)
ジョンソン英首相もコロナウイルスに感染したということですが、EUとの交渉期間を伸ばさないと主張していたところから、これによって交渉期間延長の口実を得たという見方もできます。
そうなると今後の交渉が長期的にうまくいくことを好感してポンドや英国株があがる可能性もあるかもしれません(そうならないかもしれませんが、そうだとすると1.3に戻るかも・・・)
最後に(トルコリラ)
ユーロトルコリラを買い下がっていたのですが、知らぬ間に上がっていました(トルコリラの下落)。
一部利確してこちらはホクホク。うーん、相場は難しい。。