
年初来+99.9万円になりました。ぎりぎり+100万円にはいかず・・・
これまでの想定通り、
- 新型コロナウイルスが一段落
- 株価上昇
- 実体経済は引き続き弱体化
- 株価下落
を見込み株を少しずつ売り上がろうかと思ったのですが、あまりにも勢いが強いのでいったん撤退しました・・・
コロナウイルスのピークアウトが近い、という期待のようです。
1日あたりの死者数が減ってきている、とのことですがここで気をぬくと改めて感染者が増えてしまうと思うので、ここからが踏ん張りどころのはず。
とはいえ光明が見えてきたのはいいことですね(株価の高騰にやられましたが・・)
スタートのご挨拶は下記。
4/6 5トレード3勝(+0.5万円)
※ ポジション維持の手数料(金利など)は含みません。
現在の口座残高:263.9万円(年初来+99.9万円 / +60.9%*)
*年初残高144万円+20万円(3月入金)に対する実績、こちらは手数料込み
商品の主な取引(原油)
- WTI原油のロング:25.127 → 27.903 (+1.5万円)
直近高値に迫ったのでいったん利確し、再度買い下がる方針です。
(チャートはiFOREX)
指数の主な取引(日経)
- 日経平均のショート:17751.7 → 18605.4 (-1.3万円)
個別株も含めて、そして世界的に見て株価が強くなっているため、あきらめました。。
- もう少しあげたところでショート
- 大きく下げそうにない個別株(無難にアップルとか・・・)については少しずつ買い増し
という方針で行こうかと思います。
最後に
いつまでも株高が続くとは思っていないのですが、米国の雇用統計が大幅に予想を下回ったにもかかわらず株価が戻していることは注意が必要という気がしてきました。
株の下落はなにをどこまで織り込んでいたのか、マーケットは何を重視しているのか(コロナの収束?)を見てトライしていきたいです。