
株価は再度上昇しました。
冷静に投資しないと、と思っていたのについうっかり無駄なポジション取りをしてしまいました。
お酒飲みながらやるのは絶対ダメですね。。。
スタートのご挨拶は下記。
4/17 14トレード7勝(ー15.5万円)
※ ポジション維持の手数料(金利など)は含みません。
現在の口座残高:265.5万円(年初来+101.5万円 / +61.9%*)
*年初残高144万円+20万円(3月入金)に対する実績、こちらは手数料込み
株式の主な取引(ボーイング)
- ボーイングのショート:134.51 → 153.06 (ー2.0万円)
- ボーイングのショート:146.65 → 151.05 (ー7.8万円)
- ボーイングのショート:148.76 → 150.83 (ー7.0万円)
- ボーイングのショート:149.71 → 148.48 (+1.6万円)
- ボーイングのショート:147.95 → 148.71 (ー1.0万円)
- ボーイングのロング:149.00 → 150.86 (+1.2万円)
(チャートはiFOREX)
1. 前日の夜、ベッドの上で寝ぼけながらショートポジションを取ってしまったので間違いの始まり・・・(前回冒頭でショートは引き付けてーとか短期決戦でーとか言っていたのに。。)
2. 3. チャートの通り17日は上窓を開けてスタートしたので、窓を埋めるだろうと踏んで売り上がります、があまりにも上昇の勢いが強いので損切り
4. その後急激に上昇の勢いが鈍化し、14日の高値で頭を抑えられたと見てまた売り直し
5. さらに下げ足を広げると見て再度ショートするも切り返される
6. ドテンロング
明らかにジタバタしています。。。
こうなってうまくいったパターンがないとわかっていたのについにやらかしました。
商品の主な取引(砂糖)
- 砂糖のロング:10.061 → 10.361 (+1.4万円)
(チャートはiFOREX)
もっと行くんじゃないかと思ったのですが、iFOREXのチャート分析で「短期的には下目線だ!」というのを見てポジションを(実験的に)クローズしました。
そして本日改めて分析を見てみると・・・
上目線に変更
切り替えの早さがいいですね。
とはいえチャート上は10.6ドルでなんとか叩かれているので、ここを越えられるかどうかが一つの目安になりそうな。
最後に(反省)
なんでもそうですが、ひきずるとさらに傷が深くなるんですよね。
xxx円をyyyで負けたから、yyyでxxx円取り返さないと!
とならないことが大事(わかっててもやるときはやっちゃうんですが)
10万円をドル円で負けたからドル円で取り返そうとして、9万円稼いだりしたときに、
「まだ10万円になっていないから利確しない!」とかやるとそこから一気に利益がしぼんだりするやつです。
日記は勝っているときはいいですけど負けたときは二度辛いですね。。