
砂糖がようやく値を戻し安堵しています。昨日は損切りもうまくいき、取れるところを取るという珍しい感じです。
株価、通貨、商品を見てもリスクオフの様相です。
Sell in Mayという格言がありますが、GW明けあたりに下げ出すかどうかが重要かと思います。
スタートのご挨拶は下記。
4/30 10トレード5勝(+6.1万円)
※ ポジション維持の手数料(金利など)は含みません。
現在の口座残高:259.4万円(年初来+95.4万円 / +58.2%*)
*年初残高144万円+20万円(3月入金)に対する実績、こちらは手数料込み
商品の主な取引(砂糖)
- 砂糖のロング:9.941 → 10.261 (+1.7万円)
- 砂糖のロング:10.011 → 10.381 (+2.0万円)
(チャートはiFOREX)
どんどん下げていくところから一転、窓を開けながらの急上昇です。
今こうしてみてみると、捨て子線に見えないこともないです。
下落相場の途中で大陰線が出て、次に放れた十字線が出現します。その翌日に上放れした陽線が出たら、買い転換のサインとなることが多い
4月29日の朝方にサバクトビバッタの進軍状況が 報告されています。
バッタの進軍マップ
— からんころん (@cc_workinv) 2020年4月30日
インド攻め込まれつつある pic.twitter.com/z87WiRR26u
砂糖の生産・需要という観点で大国であるインドに、食料難をもたらす蝗害たるサバクトビバッタが迫っています。
バッタがサトウキビを食い荒らす
↓
インドで砂糖の生産量激減、需要を満たせなくなる
↓
インドが砂糖を輸入し、需要>供給となる
ということで砂糖の価格が上がっていくのではないか?
需給だけでなく為替も論点になるのでもっと複雑だとは思いますが、シンプルにするとこんな感じでは。。
こちらのHPでは概ね週次でアップデートが出ています。
暗号資産の主な取引(ビットコイン)
- ビットコインのロング:8142.60 → 9128.47 (+2.1万円)
(チャートは日足、iFOREX)
こんな感じで買ったビットコイン
半減期だし来そうな感じが
— からんころん (@cc_workinv) 2020年4月29日
とりあえず100万円から120万円くらいまで来たらいったん反落
ちょっと弱ぶくんで秋口、年末にかけてあげていく、っていうパターン予想、というか願望 https://t.co/3bGCRMs7PQ
そしていつもは線を引いてもその通りトレードできていないのに、この時は欲張らずちゃんと利確しました。やっぱり理屈は大事ですね。。
奇跡的にこのラインで利確するという pic.twitter.com/JdXV7jC87x
— からんころん (@cc_workinv) 2020年4月30日
すでにビットコインは値を下げていますが、半減期前のボーナスタイムはもう終わってしまったのか、気になるところです。
年末に向かってまた上がっていくとは思うので、買い下がっても面白いとは思います。
半減期後はセキュリティの話題などで下がっていくかもしれません。
それに耐えられるロットで少しずつ、でしょうか。私は下げたところを買おうと今は温存したいと思います。
最後に
最近株価と同様に成績も浮き沈みがあって難しいです。日経平均は一瞬21,000円見えたかと思えば下げてきてSell in Mayみたいな感じになっています。
本日5月1日は原油が強いですが、6月限については期日が近づくにつれて弱含むのではないかと思い、手を出しにくい感じになっています。。